カメラとライトが付いた耳かきのご紹介!
コンパクト
自分の耳の中って、普通自分では見られないですよね。
こちらの耳かきすごいんです!
ただのライト付き耳かきのようなコンパクトさなんですが、
カメラも付いていてスマホやタブレットと連携して耳の中がみえちゃうんです!
しかも充電式。
見える
iPadMini2で試してみました。
専用ソフトをインストールして、WiFiで耳かきのデバイスをOnにするだけ。
耳の中を見せるのは恥ずかしいので、私の手のひらですが、
指紋までくっきり見えます!
性能
最近、耳かきをするとなんだかガサガサ音がしているところがあって気になっていたのですが、この耳かきで試してみたら・・・
耳垢を発見!タブレットで耳の中を見ながら自分でなんとか取り出せました。
結構時間がかかったのですが、見えているので、「あともう少し」「この角度から行けば取れそう」とかわかるのでなんとかなりました。そして、意外とこれが楽しんです。
取り出してみたら、奥の方までつづくむちゃくちゃ大きい耳垢でした!
娘(11歳)もこの耳かきスコープを気に入って、なんと自分で耳掃除ができるようになりました!今までは私が掃除をしてあげていたのですが、これからはその手間が省けて大助かりです!
本日のつぶやき
娘が毎日小学校に持っていっている水筒、カバーがあったのですが流石に使いすぎで壊れてしましました。でも、水筒本体はまだまだ使えるんですよね。
マジックテープで大きさを変えられて、横のベルトは水筒の高さに応じて取り外しできます。
ベルトは滑りにくいので、マジックテープでしっかり止めれば、水筒は落ちにくそうです。
これで、この水筒はまだまだ活躍できそうです!
![[Web内覧会18][勝手口2]土間収納は便利&スパチュラ](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191207-01.jpg)
![[Web内覧会40][トイレ1]階段下を使った1.5畳の1階トイレ&今年の抱負](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20191230-01.jpg)
![[窓に付けるもの1]障子(しょうじ)は和室だけじゃない&ベルト調節](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191130-24.jpg)


![[Web内覧会39][浴室9]お風呂に引き戸のメリット・デメリット&餅つき](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/11/20191116-03.jpg)

![[Web内覧会33][家事室6]洗濯機の水漏れを自分で直しました&互換性インク](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191221-02.jpg)









