私、脚がむくむんです。
毎月のサイクルでむくみやすい時期ってありますよね。
脚がむくんでいるとそれだけで辛いですが、
よく眠れなかったりもします。
自分でマッサージしてもいいのですが、
疲れるし、面倒だし…
よし!フットマッサージャーを買おう!
コレかいました!
色々なショップで色々なマッサージャーを見ました。
据え置き型で、足首から下だけとか、
ふくらはぎだけとか色々なタイプありますよね。
選んだときの基準は、とってもわがままに、
「軽い・寝ながらもできる・なるべく安く・
静か・持ち運べる・装着が簡単・
足からふくらはぎまで一度にマッサージ」
なーんて、考えていいました。
はい、これ、全部満たしています。
まず、ブーツのように脚を入れるだけです。
マジックテーブでバリバリととめるとかしなくていいです。
マッサージを始めるまでの準備がすっごく楽。
いくつかモードがありますが、
私は、足の土踏まずのあたりから、ふくらはぎの上の部分まで
いっぺんにマッサージしてくるのがお気に入り。
色々と試しましたが、
「疲労回復」モードの「強」が私にはあっているみたい。
やけに大きなコントローラーが本体みたいで、
そこからチューブを通して空気を送り込む感じです。
ぷくーっってブーツ型の筒が膨らみます。
15分でオートOFFになりますが、
もう、この15分でかなーりむくみが解消します。
脚が軽いです♪夜も良く眠れます♪
もう、フットマッサージャーなしの生活は考えられませんね。
おすすめです!
本日のつぶやき
ダイエットドリンク
食べ過ぎ防止ダイエット♪
一食置き換えはつらいので、食事の量を減らして、
減らした分これで少し満足感を得ます。
食後にちょっとお菓子食べようとかそういうのなくなりました。
黒酢
さらに、黒酢も飲んでます。
これ、とっても飲みやすいですよ。
カプセル小さいしするっと入ります。
体に良い物いろいろと入っています。
↓くわしくはこちら
![[Web内覧会34][家事室7]洗濯機周りの収納&コサージュ](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191223-14.jpg)

![[Web内覧会20][勝手口4]出入口にあると便利なもの&凍結防止](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191207-04.jpg)
![[Web内覧会39][浴室9]お風呂に引き戸のメリット・デメリット&餅つき](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/11/20191116-03.jpg)

![[Web内覧会25][玄関5]センサーライトをお勧めする理由&ビーズキット](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191215-02.jpg)










