紅葉シーズン真っただ中の、
玉原(たんばら)湿原へハイキングです♪
この辺りは、スキー場やキャンプ場などもあって
リゾートになってます。
途中のキャンプ場にはキャンパーがたくさんいて、
楽しそうでした。
玉原センターハウス
まずは、玉原センターハウスに車を停めます。
トイレもあります。
紅葉シーズンだったせいか、
9時半ごろに到着したときは
駐車場には車がたくさん止まっていました。
湿原までの道
湿原まではここから舗装した道を少し歩きます。
途中に湧水を発見。
↓息子が首から下げている双眼鏡
軽くてコンパクトなのによく見えます。
娘も水をさわって、「つめた~い」って。
娘のリュックは以前紹介したもの。
寒い時用の上着とかたくさん入って、
でも、重さを感じにくいのでおすすめです♪
玉原湿原
湿原の入り口には、お社?がいい雰囲気だしてます。
木道を通って湿原へ
視界が広がって、遠くの山の紅葉と青空がステキ。
木道には、小さいバッタがたくさんいました。
トンボも下界よりも小さいです。
紅葉がきれい。
青空もきれい。
風が冷たいですが、気持ちのいい日でした。
湿原をぐるっと一周、ゆるハイキングが終わりました♪
玉原ダム
帰りは、ダムへ寄り道。
魚の形をした車止めが可愛いです。
鮎でしょうか?
この日、娘が着ていたおnewの黒い長袖Tシャツ、
↓お安いのに肌触りも良くて、着やすいです。
色違いであといくつか欲しい。
洗っても色落ちしなくておススメです。
強清水の滝
最後に、道のわきにあった滝
すっごいきれいです。
心が洗われます。
次は、春や夏の花が咲いている季節にも行ってみたいですね。
こんな日帰りの旅行でも
いつもは帰ってくるとグダグダなのですが、
最近はクエン酸を飲んでいるおかげか疲れにくいです。
帰ってから夕食の準備までしちゃいました。
(いつもはお惣菜ですませたりするのですが)
そろそろ、2袋目に突入します♪
![[Web内覧会26][玄関6]バリアフリーにするために&ファザーズバッグ](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191215-05.jpg)
![[Web内覧会46][トイレ7]換気扇は人感センサー&庭で焚火](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200105-01.jpg)

![[Web内覧会53][洗面所4]ツインラインLED照明&花の苗植え](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200112-01.jpg)
![[Web内覧会37][家事室10]照明・人感センサーライト&シアバター](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191227-01.jpg)

![[Web内覧会47][トイレ8]床掃除を楽にするために&フェルトケーキ](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200106-08.jpg)





















