このブログには広告が含まれます

うちの玄関はまったく散らかりません。

それには、家の設計段階から工夫や

日々の工夫があるからです。

 

前回の記事で玄関の写真をたくさん載せました。

見ていただけると、

散らかっていないですよね。

 

これ、ブログに載せる写真を撮るために

慌てて片づけたわけではありません。

 

いつもこんな感じです。

 

今回はいつも片付いた状態にしておくための

工夫をお話していこうと思います。

靴を置くルール

散らかる一番の原因は靴でしょうか。

一人で何足も土間に靴を置いていれば

散らかりますよね。

 

そこで、わたしは

「玄関土間には、

靴を一人一足までしか出してはいけない」

というルールを決めました。

 

この写真、一足も玄関に出ていません。

写真を撮るために片づけたわけじゃないです。

 

この写真を撮ったのは

平日の昼間だったんですよ。

 

子供たちや主人は

学校や会社に行っています。

靴を履いて行ってしまっているから

無いんです。

 

私靴は土間に立って写真を撮るために

靴を履いていますから、ありません。

 

そして、夜や休日は家族全員(4人)が

家の中にいますから、

玄関土間には4足の靴があります。

家族4人分の靴だけなので

あまり散らかっているようには

見えないと思います。

 

もちろん、

「靴を脱ぐときは揃える」

って言うルールもあります。

 

追記:

最近ルールをちょっと緩くしました。

宅配が来たときとかサッと履ける家族共有のサンダルを

玄関に出しっぱなしにしてみました。

普通の靴だと履くのに時間がかかりますから。

スリッパをあまり使わない

次に散らかる要因は、スリッパでしょうか。

家族でスリッパを履くのは私だけです。

私以外の家族は、家に帰ってくると

冬でも靴下を脱いで裸足生活です。

(私も真夏は裸足ですが)

 

これは、床を無垢材(ヒノキ)にしたからですね。

脚触りが良くて冬でも冷たくないんです。

 

ということで、スリッパは、

私が外出するときに

一足だけ玄関に出現します。

一足だけですから散らかっている感じは

あまりないと思います。

 

たまに、スリッパをベンチに置いて

出かけることもあります。

なぜだと思いますか?

答えは、ルンバのため。

床にスリッパが置きっぱなしになっていると

ルンバが引っかかるんですよ。

お客様用スリッパはしまう

お客様が来たときのスリッパは

下駄箱に入っています。

親しい友達や親せきが来ても

スリッパは出しませんので、

 

使うのは年に3~4回でしょうか。

工務店の営業さんが、

入居宅訪問でお客さんを

連れてくる時ぐらいです。

お客さんの人数や性別を聞いておいて、

その数だけ玄関ホールに出しておきます。

お客様が帰ったらまた下駄箱へ。

なので、いつもスッキリです。

傘は乾いたら片づける

傘立てには何も入っていません。

これも、写真を撮るためにわざわざ

片づけたわけじゃないです。

 

雨の日、濡れた傘を傘立てに入れますが、

乾いたら下駄箱にしまっているんです。

そのために、下駄箱に傘が入る

縦長の収納部分を作りました。

 

この作り付けの下駄箱については

後悔ポイントも合わせてのちほど紹介します。

使える勝手口を作る

最後の大きなポイントは、

使える勝手口を作ることです。

 

勝手口については何回にもわたって

紹介してきましたので、

そちらをご覧いただくとして。

 

さらっと説明しますと、

勝手口に土間収納を作って、

玄関に置きがちな屋外で使用する道具を

そちらに置くということです。

特に、我が家は家庭菜園があるので

泥だらけの長靴で出入りすることがあります。

 

でも、勝手口の方に長靴をおけるので、

玄関がきれいを保てます。

まとめ

玄関をスッキリさせるために

ファミリー玄関がある間取りをよく見かけます。

 

ファミリー玄関は、玄関ドアが共通で、

靴を脱ぐ場所をお客様と家族で分離して、

家族用の方に土間収納付けたりしますね。

 

私も、最初はファミリー玄関を検討したんです。

でも、泥だらけの長靴問題など色々と考えて、

 

玄関⇒家族の敷地外への外出用+お客様用

勝手口⇒庭に出る用+家庭菜園へ行く用+土間収納

に分けることにしたんです。

 

結果、我が家にとっては正解でした。

 

玄関はいつでもスッキリきれいで、

勝手口は使いやすいです。

 

ということで、今回のお話は、玄関を

散らかさずスッキリ見せる私なりの工夫でした。

 

次回は、大工さんと建具屋さん合作の

作り付け収納(下駄箱)についてです。

本日のつぶやき

今年、タピオカミルクティーが

とっても流行りましたよね。

 

私も、タピオカミルクティー大好きです!

 

流行っているから好きなんじゃなくて、

流行る前から好きなんです。

 

業務スーパーのタピオカミルクティーが!

というか、お店でタピオカミルクティーを

飲んだことありません。高いですし。

 

タピオカミルクティーが流行って

業務スーパーからタピオカミルクティーが

消えたんですよ。ひどいです。

 

人気が下火になったからか、

最近また店頭に並び始めました。

 

以前は一袋3食入りだったのが、

なぜか4食入りになっていましたが。

 

さて、そんなタピオカミルクティーの作り方です。

 

パッケージには、湯煎して牛乳と氷を入れる

って作り方が書いてありますが、面倒ですので、

 

私のオリジナルの作り方をご紹介。

まず、冷凍になっているタピオカ+ティーを

コップに入れます。

電子レンジの「あたため」で

1分加熱して溶かします。

氷は入れずに牛乳を200cc入れて

かき混ぜて出来上がり♪

ほのかに温かいところが好きです。時短ですね。

 

ちなみに、タピオカミルクティーは

カロリーが高いです。

 

なので、間食ではなく

食事の一部として飲んでいます。

 

この日の昼食は、朝食で余ったウインナー1本、

タピオカミルクティー、焼きアラビアータ。

【簡単♪焼きアラビアータの作り方】

ペンネを茹でる(約3分)⇒

アラビアータソースを絡める⇒

お皿に入れる⇒卵を落とす⇒粉チーズを掛ける⇒

グリルで焼く(約7分)⇒付属の乾燥パセリを掛ける⇒

出来上がり♪

15分ぐらいで作れちゃいます。


ツイッターでブログ更新情報を配信中!無言フォローどうぞ♪


comfortable life - 心地よい暮らしのために - にほんブログ村

旅行はいつも楽天トラベルで予約してます。
↓おすすめのホテル&旅館↓


記事の内容で質問ありましたら、ツイッターやこの下のコメント欄からお気軽にどうぞ。

このブログは、広告リンク・プロモーション等を含みます。また、私個人の感想が中心です。すべての人・条件に当てはまらないと思いますので、紹介している商品やサービスの購入はご自身の責任でお願いします。

Twitterでフォローしよう