夏に大繁殖したホテイアオイ、
秋らしい涼しさで勢いが衰えてきました。
そろそろ越冬するための準備を始めましょう。
ホテイアオイ
今年の夏、ホテイアオイ(ホテイソウ)の様子を
何回か紹介しましたが、
これらは、去年冬越しに成功した
ホテイアオイの子孫たちです。
暖かい季節は元気ですが、
そのまま冬も屋外の金魚鉢に入れておくと
枯れて全滅してしまします。
そこで、今年も枯れる前に越冬準備をします。
越冬準備
その方法は、ホテイアオイを一株だけ
家の中に入れておくことです。
容器に水を入れて液体肥料を一滴入れます。
これに浮かべて日当たりのいい窓辺に置いて
たまに水を換えるだけです。
越冬場所
去年は、水替えがしやすいので
1F洗面所の窓際(東向き)に置いていました。
ここでもなんとか冬越しできましたが、
あまり元気がなくて一歩間違えると枯れそうでした。
↓洗面所についてはこちらで紹介しています。
今年は一番日当たりのいい
2F吹き抜け(南向き)の窓際に置いてみます。
ここは、真冬でも日が当たっていれば
25度ぐらいある場所。
これなら元気に冬越してくれそうです。
↓この窓については以前紹介しました。
本日のつぶやき
手土産にミスタードーナツを頂きました。
どれから食べるか悩みますね。
ハロウィーン仕様が可愛いです♪
![[Web内覧会4][浴室3]TOTO ネオマーブバス&百日紅剪定](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/11/20191118-19.jpg)

![[Web内覧会18][勝手口2]土間収納は便利&スパチュラ](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191207-01.jpg)
![[Web内覧会55][洗面所6]洗面台のキレイを保つ掃除方法&冬の菜園](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200113-01.jpg)
![[Web内覧会26][玄関6]バリアフリーにするために&ファザーズバッグ](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191215-05.jpg)

![[Web内覧会22][玄関2]散らかさずスッキリ見せる工夫&タピオカ](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191210-05.jpg)
![[Web内覧会41][トイレ2]あわあわ新型アラウーノ&ヘアトリートメント](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20191231-02.jpg)





![[Web内覧会1][洗面所1]脱衣スペースをカーテンで仕切る](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/11/20191115-01-150x150.jpg)


![[窓に付けるもの1]障子(しょうじ)は和室だけじゃない&ベルト調節](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191130-24-150x150.jpg)




