注文住宅に入居してから3年たちました。
重い腰をあげて、ついにWeb内覧会をしていこうと思います。
第一弾は、脱衣スペース!
奥に見える引き違い戸がお風呂のドアです。
お風呂は、2.5畳(1.25坪)ほどの在来浴室で、タイル張りです。
話を戻して、脱衣スペースは1.5畳くらいです。
L字型に4畳ちょっと洗面脱衣室の一角です。
タオルハンガー
左側の3段のステンレスポールがあります。
一番下の段は、お風呂上りに使うバスマットをかける専用です。
バスマットは、今治の大きめサイズのもの。
脱衣所の床も無垢のヒノキなので、
小さいバスマットだと水滴が落ちそうだったので。
今、中段のポールにかかっているのは、
家族の人数分のビッグフェイスタオル(ミニバスタオル)です。
バスタオルは大きすぎて洗うのが大変ですから
このサイズは使い勝手がいいです。
で、上2段のポールはお風呂上りに
この使用済みのタオルをかけて乾かす目的で設置しました。
私は朝に洗濯する派なので、
濡れたタオルを朝までカゴなどに入れておくと
臭くなりそうだから、こういうスタイルにしています。
このステンレスポール、太いです。
太いと、タオルも早く乾くのでおすすめです。
そして、頑丈なので手すりにもなります。
今は大丈夫ですが老後には手すりとしての役目もしてくれますね。
2020/12/07 質問がありましたので追記
ポールの位置は下からそれぞれ、50cm、110cm、170cmになっています。
この位置は、かなり考え抜いて決めました。
最下段は、バスマットをかけても床につかない高さ、上二段はバスタオルをかけても下のポールにつかない高さ、なおかつ、最上段は私(身長157cm)でも手が届く高さです。
幅は、ブラケット(壁にとめる金具)を含めて124cm。なるべく長くしたかったので、仕切りカーテンにぶつからないぎりぎりの長さです。
ちなみに、このステンレスポールを選んだのは工務店の現場監督さんです。私が指定したのはステンレスポールであることと取付位置だけです。
なので、ポールやブラケットの型番などの詳細はわかりませんが、ポールの直径は3cmで、壁とポールの端までの距離は3.5cmです。(壁とポール芯までの距離でしたら5cm)
壁から3.5cm離れていればタオルは問題なく掛けられますが、可能ならばもう少し離した方がいいかもしれません。離した方がよりタオルが乾きやすいですし。
タンス・カゴ
ステンレスポールの向かいには、タンスと籠があります。
タンスは、間取りを決めているときから探していました。
条件は、
・無垢の木(家全体が無垢だから)
・一番下の段の引手が上部にある(かがむのが大変だから)
・オープンレール(軽く引き出したいから)
・5段以上(タオル用+家族4人がそれぞれ1つずつ)
・幅90cmぐらい(タンスの隣の棚と籠を置きたいから)
という感じで、探しまくった結果みつけたのがコレでした。
側面と上面は突板ですが、
前面はウォールナットでかっこよくて気に入っています。
もちろんレールもスムーズで使いやすい!
タンスの左隣には、稼働棚。
タンスのサイズが決まった後に横幅指定して作ってもらいました。
籠は、棚の大きさに合わせて探した結果、
無印良品のラタンバスケットを購入しました。
家族一人に一つずつです。
パジャマをいれたり、
一度着たけれどまだ洗わない服を入れたり自由です。
一番下の茶色いのは、脱衣籠。ホームセンターで購入。
左の青いごみ箱は、
茶色いものに買い替えたいと思っているところです。
旧宅のごみ箱をとりあえず置いておいたら
そのままになっていました。
とにかく、この位置にゴミ箱を置いておくと、
お風呂の中から戸を引くとすぐに捨てられるので便利です。
壁・天井・床
壁は漆喰、天井は無垢の杉板です。
湿気を取ってくれそうですよね。
ほとんどの部屋がこの仕様です。
違うのは、ほとんどの部屋が真壁(柱が見えるつくり)なのに対して、
洗面脱衣室は大壁(柱が見えないつくり)になっているところでしょうか。
床は無垢のヒノキ。こちらもほとんどの部屋で同じです。
体重計には健康管理のために毎日乗りたいので、
あえてしまわずにここに出しっぱなしです。
タニタの体重計(体組成計)なのですが、
6年前に購入したものなので、今は売っていないですよね。
後継機種はこれかな?
仕切りカーテン
脱衣スペースは、洗面スペースとカーテンで仕切れます。
今は開けっ放しなのですが、
子供たちがお年頃になったらカーテンを閉めることでしょう。
カーテンの隣にあるのは、幅90cmの江戸ベンチ
和風の我が家に合わせて、和風のものを探しました。
ここに座って、お風呂上りにクリームを塗ったり、に座って歯磨きしたり、
靴下やストッキングを履くときにも便利です。
カーテンは、ステンレスポールに輪を通しています。
実はこのカーテン、バンブカーテンです。
つまり、竹製のすだれカーテン。
少し透けるのですが、家族しか使わないお風呂なので
ゆるく仕切るためにこれにしました。
ちなみに、お風呂場と脱衣スペースの電気を消して、
洗面スペースの電気を付けた状態だと、
洗面スペースから脱衣スペースは全く見えません。
Web内覧会の次の記事
おすすめWeb内覧会記事
↓
本日のつぶやき
今朝はとっても寒いです。
朝6時半の屋外の気温は5度です。
今シーズンは冬が始まったばかりなので
まだ暖房を一度も付けていないのですが、
室内の気温は21度。気温差16度。
高気密高断熱住宅の威力を発揮しています。
ちなみに、暖房は付けていないのですが、
加湿器は1週間ほど前からつけています。
そんな中、朝から屋外で作業をしなくてはいけなかったので、
ジーンズの下に薄手のレギンスを履いて出かけました。
薄手でさらっとした生地なので、
ジーンズの中でもたつかずに履けます。
薄いけど、やっぱり2重に履くとあったかいですね。
靴下も厚手のもので完全防備です!