4月ごろからガーデニングにはまって、
プランター等にいろいろと植えてきました。
現在咲いているお花たちをまとめて紹介します。
ニチニチソウ(日日草)
ニチニチソウは、何種類か植えています。
まずは、ピンクと薄紫。
かなりボリューム出てきて、
たくさん花が咲いています。
まだまだ咲き続けそうですね。
種もできているので、
来年は種から育てたいです。
次は、以前も紹介したフィアリースター。
まだまだ可愛い小花が咲いていますが、
葉っぱの量に比べて花の量が少なくなってきたかな?
最後に、濃いピンクのニチニチソウ。
こちらは母に苗をもらったもの。
夏ごろに植えたからか、
密度が小さい感じ。
それともそういう種類なのかな。
ベコニア
以前も紹介したフォーチュンベコニア。
苗を買った時に咲いていた花が散って、
新しい花が2つ咲きました。
ベコニアって、雌花と雄花があるんですね。
どっちが雌花でどっちが雄花なんでしょう。
サルスベリ(百日紅)
以前、切り戻したサルスベリが開花した
お話をしました。
現在は、満開です。
まだまだ咲きそうです。
キキョウ(桔梗)
紫・白・ピンクの三株セットを植えてあります。
写真では白しか咲いていないように見えますが、
手前の一番大きいのはうっすらとピンク色です。
紫はまったく咲かないので、
ひっそりと枯れてしまったのかもしれません。
本日のつぶやき
春に植えて夏まで咲いていたインパチェンス。
ちょっと枯れてきたので切り戻したら、
だんだんと元気になってきました。
もう一度咲いてくれたらいいな。
![[Web内覧会52][洗面所3]蹴込みまで収納はやめた方がいい&ラッシー](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200110-03.jpg)
![[Web内覧会59][洗面所10]超速快適ヘアドライの裏技&オルナ](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200122-05.jpg)
![[Web内覧会45][トイレ6]バリアフリー&だんご作り](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200104-05.jpg)
![[Web内覧会43][トイレ4]階段下のカウンター&初詣と神棚](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200102-01.jpg)
![[Web内覧会18][勝手口2]土間収納は便利&スパチュラ](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191207-01.jpg)
![[Web内覧会14][無垢床3]無垢材の酷い汚れを落とす&睡蓮鉢](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/11/20191127-15.jpg)
![[Web内覧会60][WIC1]クローゼットは洗面脱衣室の隣がベスト&苺苗植え](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/02/20200127-08.jpg)
![[Web内覧会48][トイレ9]1畳の2階トイレ&もやしナムル](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200106-09.jpg)













