4月ごろからガーデニングにはまって、

プランター等にいろいろと植えてきました。

現在咲いているお花たちをまとめて紹介します。

ニチニチソウ(日日草)

ニチニチソウは、何種類か植えています。

まずは、ピンクと薄紫。

かなりボリューム出てきて、

たくさん花が咲いています。

まだまだ咲き続けそうですね。

 

種もできているので、

来年は種から育てたいです。

 

次は、以前も紹介したフィアリースター。

まだまだ可愛い小花が咲いていますが、

葉っぱの量に比べて花の量が少なくなってきたかな?

 

最後に、濃いピンクのニチニチソウ。

こちらは母に苗をもらったもの。

夏ごろに植えたからか、

密度が小さい感じ。

それともそういう種類なのかな。

ベコニア

以前も紹介したフォーチュンベコニア。

 

苗を買った時に咲いていた花が散って、

新しい花が2つ咲きました。

ベコニアって、雌花と雄花があるんですね。

どっちが雌花でどっちが雄花なんでしょう。

サルスベリ(百日紅)

以前、切り戻したサルスベリが開花した

お話をしました。

現在は、満開です。

まだまだ咲きそうです。

キキョウ(桔梗)

紫・白・ピンクの三株セットを植えてあります。

写真では白しか咲いていないように見えますが、

手前の一番大きいのはうっすらとピンク色です。

 

紫はまったく咲かないので、

ひっそりと枯れてしまったのかもしれません。

本日のつぶやき

春に植えて夏まで咲いていたインパチェンス。

ちょっと枯れてきたので切り戻したら、

だんだんと元気になってきました。

もう一度咲いてくれたらいいな。


ツイッターでブログ更新情報を配信中!無言フォローどうぞ♪


comfortable life - 心地よい暮らしのために - にほんブログ村

旅行はいつも楽天トラベルで予約してます。
↓おすすめのホテル&旅館↓


記事の内容で質問ありましたら、ツイッターやこの下のコメント欄からお気軽にどうぞ。

このブログ記事は私個人の感想が中心です。すべての人・条件に当てはまらないと思いますので、紹介している商品やサービスの購入はご自身の責任でお願いします。

Twitterでフォローしよう