我が家には7坪ほどの芝生があります。
芝刈りって面倒ですよね。
以前も芝刈りについては何回か紹介しているのですが、
今まで使っていた手動の芝刈り機、なんだか切れなくなったんです。
芝生が伸びすぎていると切りにくいっていうのは前からあったんですけど、
それほど伸びていないのに、芝生の上を滑ってしまって切れない・・・
刃を研いだのに今年から切れなくなったんです。
年月とともに芝生がフカフカになってしまったせいもしれません。
軽くて良かったのですが、別の芝刈り機を試してみることにしました。
購入したのはこちら。
リョービの草刈り機です。今は京セラって名前らしいですね。
黄色!
手動のときよりも重くなり、
電動なのでコードがついています。
女性にはちょっと重いですけれど、まあ使える範囲内です。
高さ調節可能。私は2cmでカットしてみました。
手動の芝刈り機では滑ってしまって本体を持ち上げながらで、
腰が痛くなりそうでしたが、
こちらはロータリー式、伸びている芝でも滑らずきちんと刈れました♪
円盤型の草刈り機と掃除機が合体しているイメージです。
芝が付属の袋に入るので捨てるのも楽々。
コンパクトになるのもいいですね。
そして、自立する!
倉庫にしまうときもスペースをとりません。
切れ味には問題なし。とってもよいです。
ちょっとの不満はコードがあるのでジャマなことと、
重いので方向転換するときがやりづらいこと。
このあたりは、何回か刈っていると慣れてきて
もう少し楽になるかもしれません。
総評としては買ってよかった!
これで、私の腰が守られました。
今年からはこの子の一緒にがんばります!
本日のつぶやき
芝刈りで疲れたので本日の昼食はレトルトカレー。
タイカレー好きです。
11個セットで甘口は私が担当。
辛口は主人が担当で、うまく棲み分けてます♪
こちらのタイカレーは具がゴロゴロはいっているし、
袋を開けずにそのままレンチンできるのでとっても楽なんです。
オススメです!
![[Web内覧会50][家事室11]基礎断熱の床下収納&定期おトク便](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200108-01.jpg)
![[Web内覧会42][トイレ3]新型アラウーノのお掃除&浄水器](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200101-04.jpg)
![[Web内覧会47][トイレ8]床掃除を楽にするために&フェルトケーキ](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200106-08.jpg)
![[Web内覧会16][家事室4]冬に部屋干しするとこうなる&低GIチョコ](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191205-02.jpg)
![[Web内覧会11][家事室2]ホスクリーンに4本の竿&紅葉](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/11/20191126-02.jpg)

![[Web内覧会26][玄関6]バリアフリーにするために&ファザーズバッグ](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191215-05.jpg)
![[Web内覧会40][トイレ1]階段下を使った1.5畳の1階トイレ&今年の抱負](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20191230-01.jpg)












