このブログには広告が含まれます

家族全員分の衣類をしまうウォークインクローゼット。

引き出しがいっぱいあります。

 

前回は、洗面脱衣室の隣にクローゼットを作ったら

とっても便利だったというお話をしました。

 

今回からのその詳細を少しずつお話したいと思います。

東のクローゼット

洗面所脱衣室の隣にあるウォークインクローゼット(WIC)は、

通り抜けが出来るのでウォークスルークローゼットです。

二つに分かれていて、

東側は引き出し収納、西側はハンガーに吊るす収納です。

今回は東側の部屋を紹介します。

 

洗面所側からの入り口から入ってみると、

両側が収納スペースになっています。

両側を収納スペースに出来るように、

ドアは部屋の端に付けないで、真ん中に付けました。

先ほど入ってきたドアの方を見るとこんな感じ。

たくさんの引き出しの向かい側にある

コンテナは、キャンプ用品が入っています。

たくさんの引き出し

この引き出し、大きいサイズが40個。

小さいサイズ(スティック掃除機の左側)が9個あります。

全て天馬のプレクシーケースです。

 

大きいのは、LLサイズで、

 

小さいのはLサイズです。

 

こういうプラスチック引き出しって

色々なメーカーから出していますが、

私がこのプレクシーケースにしたのはいくつか理由があります。

この引き出しを選んだ理由

その1

一つ目の理由は、取っての位置です。

手をひっかける部分が、上の端についているのが必須条件でした。

これは、下の方にある引き出しを引き出すときに、

しゃがむ量を減らすためです。

 

下の方の引き出しにはなるべく

使用頻度が低いものを置くようにはしていますが、

それでも開けることはありますし、

中腰になると腰を痛めやすいです。

 

脱衣所のタンスも取っ手が上についているタイプを探しました。

 

その2

二番目の理由は、ストッパーがあることです。

引き出しを思いっきり引き出しても、引き出しが外れません。

ストッパーが無いと引き出しが落ちて

けがするかもしれません。

 

ちなみに、引き出しの底を下から押すと

ストッパーを外せます。

その3

三番目の理由は、一つ一つが独立していて、

さらに、ホコリが入らないようになっていることです。

 

側面がすべて覆われていてホコリが入りにくくなっています。

底面は覆われていませんが、まあ、許容範囲内です。

 

そして、一つ一つ独立しているので

好きな高さに積み上げられて好きな数横に並べられます。

衣類が増えてきたらまた増やすことができるのは便利ですね。

その4

四番目の理由は、サイズ感です。

押し入れに入れることを想定して、

奥行きが長い引き出しがよくありますが、

 

こういうウォークインクローゼットの場合は、

奥行きが40cm前後のものがお勧めです。

 

普段使いにはこのくらいの奥行が使いやすいですし、

人が歩くスペースを確保するにもこのくらいがいいですね。

おまけ

使ってみてこれ良いなと気づいたことがあります。

 

それは、前面にこのように厚紙を入れられること。

今はすべて白い厚紙を切って入れていますが、

引っ越す前は、厚紙を色分けしたり

服の絵を書いたりしていました。

 

小さい子供でも何が入っているかわかるので、

一人でお着替えしやすかったです。

 

あと、もう一つ。

取っての縁にテプラを貼り付けられるぐらいの

スペースがあるんです。

テプラ好きの私としてはうれしいです。

 

意外なところでも便利

こういう引き出し収納は、意外なところでも便利なんです。

それは、引っ越し。

この引き出しに入れたまま引っ越せるんです。

衣類を段ボールに詰め替える手間なし。

 

実は、私は今までの人生で6回ほど引っ越しを体験しています。

準備や片付けなど本当に大変ですが、

プラスチック引き出しは、養生テープ(仮止めテープ)で

引き出しが滑り出ないように一か所とめておくだけで

準備が終わるので非常に助かります。

 

私は、この家から引っ越すことはもうない予定ですが、

引っ越す予定がある方にはそういう意味でもおすすめです。

まとめ

今回は、ウォークインクローゼットに

プラスチック引き出しの収納は便利だっていうお話でした。

 

ちょっとチープな感じもしますが、

クローゼット中なので見た目よりも便利さ優先です。

 

次回は、引き出し収納の上の棚について

紹介したいと思います。

本日のつぶやき

少し早いかもしれませんが、お雛様を飾りました。

 

我が家の床の間スペースは、和室にある床下エアコンの上です。

 

まずは、お正月に飾った破魔弓と羽子板を片づけます。

このスペースに三段飾りのお雛様を出します。

狭すぎて無理だと思います?

いいえ、この家を建てるときここにお雛様を飾れるように

ちゃんと計算してあるので、大丈夫なんです。

 

まずは、お内裏様とお雛様。

付属の台を使わずに直接置きます。

そして、下の二段分の台を組み立てます。

 

ちゃんと三段になりました。

ここで、ぼんぼりの灯り用に便利なタイマーのご紹介。

好きな時間にON/OFFできます。

私は、朝6:15~8:00、夜4:00~9:00に点灯するようにしています。

つまり、子供達がリビングにいる

可能性が高い時間だけってことです。

 

そして、和室の後悔ポイントなんですが、

このコンセントはもっと後ろにあった方が

目立たなくてよかったです。

仕方がないので、ミニ延長コードを使って、

隠します。

 

ということで、このスペースに三段飾りを置けました。

やっぱり、家を建てるときは

今あるものをどこに置くかを考えて

スペースを決めるのが良いですね。

 

コンセントの位置はちょっと失敗ですが、

このスペースのサイズは大成功です。

ちなみに、五月人形も完璧に置けます。

そのうちまた時期になったら紹介しますね。

 

今回は、もう一つ。美容液を提供いただいたので紹介します。

EGF配合の美容液です。

まず、びっくりするのが大きさ。

デカっ。

美容液のボトルってもっと小さいと思うんですが、

これだけ大きいとお得ですよね。

 

テクスチャはとろ~りしていて、無香料なので無臭です。

化粧水の後に付けたり色々と試してみましたが、

よく潤ってくれるので、

この美容液オンリーでもいけるかも。


ツイッターでブログ更新情報を配信中!無言フォローどうぞ♪


comfortable life - 心地よい暮らしのために - にほんブログ村

旅行はいつも楽天トラベルで予約してます。
↓おすすめのホテル&旅館↓


記事の内容で質問ありましたら、ツイッターやこの下のコメント欄からお気軽にどうぞ。

このブログは、広告リンク・プロモーション等を含みます。また、私個人の感想が中心です。すべての人・条件に当てはまらないと思いますので、紹介している商品やサービスの購入はご自身の責任でお願いします。

Twitterでフォローしよう