洗濯機まわりには、いろいろな物を置きたくなりますよね。
そんな時は浮かせる収納が便利です♪
以前は、こんな洗剤置き場も作りましたが、
今回は、簡単に折り畳めるこちらの収納をお試し!
石膏ボード用のピンや、木ネジがついてきます。
今回の現場はこちら、洗濯機の奥の壁です。
漆喰の壁ですが、補強されているので木ネジで設置。
10分かからなかったぐらいの簡単施工です♪
大きめの洗面器、洗濯機の上にいつもおいてありましたが、
ここにおけば、洗濯機の上には何もない状態に♪
洗濯機裏を掃除したりするときにジャマになるかな?
いいえ、パタンと簡単に折り畳めるので、
そんな心配は御無用です♪
本日のつぶやき
先日、猫ちゃんが寝室への侵入に成功してしましました…
マットレスの上に、しっかりと痕跡を残してしまったので、
マットレスカバーの洗濯で、もう大変でして。
そこで、こちらのボックスシーツを試してみました。
竹繊維って初めてです。
サラッとした、コットンのような感じでしょうか。
サラサラで、とっても気持ちがいい!
裏はしっかりと防水加工されていて安心感あります。
防水なのに若干伸びるので、
マットレスの柔らかさをじゃませずにいい感じです♪
これで、万が一また同じことが起こっても、
このシーツを洗濯するだけで済むので楽々ですね。
![[Web内覧会26][玄関6]バリアフリーにするために&ファザーズバッグ](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191215-05.jpg)
![[Web内覧会3][浴室2]四角形ではない部屋](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/11/20191117-01.jpg)

![[Web内覧会33][家事室6]洗濯機の水漏れを自分で直しました&互換性インク](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191221-02.jpg)
![[Web内覧会54][洗面所5]洗面台を掃除しやすく&ロウ梅](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200109-03.jpg)

![[Web内覧会62][WIC3]上部に棚とハンガーポール&干し椎茸](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/02/20200209-04.jpg)
![[Web内覧会24][玄関4]明るい玄関にするために&あったか靴下](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191213-09.jpg)











