ラスク大好きです!
今日は、「ラスクとクッキーショップくわのみ」さんのサクッさくなラスクで、ラスクパーティーです♪
箱にぎっしり5袋届きました。
一袋約70g、たっぷり入ってます。
1枚1枚手作りで、大きさもマチマチ。そんなところが懐かしい感じのする、ちょと薄めのラスクです。ラスクって厚いと、前歯の裏の歯茎が痛くなりませんか?このラスクは薄いのでそんなことがないです!
同じ袋の中に入っているラスクの、一番小さいの(左)と、一番大きいの(右)を並べてみました。これだけだと大きさがよくわからないので、
比較用に有名なハラダのラスクをその上に置いてみました。大きいのは、ハラダのラスクと同じくらいですね。ちなみに、ハラダのラスク(今回比較したのは、グーテ・デ・ロワ)は、工場での大量生産なので大きさや形が一律です。
そして、実食です。薄いので、サクっさくと、簡単に食べられます。ハラダのラスクと比較してみましたが、味はほとんど同じです(美食家の方に言わせれば違うかもしれませんが、素人な私にはほどんど同じです)。硬さは、くわのみさんのほうが、薄くて柔らかい(密度が低い?)ので食べやすいです。子供たちもおいしいと、バグバク食べました。
原材料を比較してみると、くわのみさんのは、マーガリンを使っていて、ハラダさんのはバターですね。後は、スキムミルクが入っているかどうかかな。
価格は、ハラダのラスクよりお安いので、目上の方へのかしこまった贈り物にするのでなければ、くわのみさんのラスクがおすすめです。親しい人への手土産や、自宅でのおやつ用に最適です!

![[Web内覧会9][浴室7]ランドリーパイプ・フック・手すり&乙女椿](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/11/20191123-01.jpg)
![[Web内覧会53][洗面所4]ツインラインLED照明&花の苗植え](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200112-01.jpg)
![[Web内覧会57][洗面所8]コンセント付きニッチは便利&マヌカハニー](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200107-19.jpg)



![[Web内覧会62][WIC3]上部に棚とハンガーポール&干し椎茸](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/02/20200209-04.jpg)








