変わった形の三輪車♪
足で前の方にあるハンドルを交互に踏んで進みます。
実際に動かしている動画がショップの商品情報にあるので、
そちらを見ていただけるとわかりやすいかと思います。
組み立ては簡単で、
息子が一人であっという間に組み立てていました。
最初はぎこちなかったのですが、
5分もするとスイスイと動かせるように。
右後ろのタイヤにはブレーキがあって、
タイヤを抑えられます。これはブレーキというよりも
右回りに曲がるとき(回るとき)に使うものみたいで、
くるっと曲がるのが楽しいです♪
私も遊んでみましたが、大人でも結構たのしいです。
子供たちも大きくなってくると、
家の中でゲームやらYoutubeやらでなかなか外で遊びません。
この年齢でも楽しく遊べるおもちゃって貴重ですよね♪

![[Web内覧会21][玄関1]どのくらいの広さがいいか&里芋保存](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191206-11.jpg)
![[Web内覧会28][玄関8]マットを置きたくないけれど&ハンドクリーム](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191217-02.jpg)
![[Web内覧会51][洗面所2]歪な形の洗面脱衣室&入学式コーデ](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200109-06.jpg)
![[Web内覧会48][トイレ9]1畳の2階トイレ&もやしナムル](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200106-09.jpg)








