2018年に、私が行ったキャンプ場のランキングを発表します!
小学生の子供2人を含む4人家族1泊のファミリーキャンプで、去年まではコテージに泊まったりしていましたが、今年初めてテントを買って5ヵ所のオートキャンプ場に行きました。私の独断と偏見で決めたランキングです。
1位 榛名湖オートキャンプ場(群馬県)
行った時期:10月
サイト:サイトI(区画・電源あり・アーリーチェックイン)
良かった所
林の中のキャンプ場で、宿泊した電源サイトは広くて、隣りとも少し離れているためとても落ち着きます(電源なしの区画サイトは隣りと隣接しているようですが)。
木や枝などもたくさん落ちていて、湿っていなければ焚き木にできそうでしたが、道路の落ち葉はブロワーできれいに掃除されていました。
トイレもきれいでにおいも無く、ウォシュレットあり。トイレに洗面所のように大きな鏡がある手洗い場があるので、そこで化粧もできます。炊事場にもお湯がでる蛇口がありました。
管理棟(センターハウス)も広くてきれいで、(私たちは利用しませんでしたが)お湯や電子レンジなどもあって、そこで休憩できるようです。
ファミリー向けのキャンプ場で、飲酒を伴う宴会行為の禁止や、グループキャンプなど大人数も制限されているため静かですし、1晩経っても炊事場や水回りの汚れも少ないです。消灯時間(午後10時)もあるので、夜は静かでよく眠れます。
ゆうすげという温泉が近くて(車で数分)、キャンプ場宿泊客には割引券があり格安で入れます。
温泉は2つの施設があり、私たちは湖が見える古い建物の方(レイクサイドゆうすげ)を利用したのですが、古びて昭和な感じがなんともよかったです(古いのがいやな人もいると思いますが)。次に行くときはもう一方の温泉施設(ゆうすげ元湯)の方に行ってみたいと思います。
イマイチだった所
私の中のランキング1位なだけあって、不満なところはほぼないです。
強いて言えば、遊具の数が少ないかなーという印象ですが、木につるされたブランコが3つ、ターザンロープが1つ、広場もあって子供たちはかなり楽しんでいたので十分でした。イマイチではなく、良かった所ですね。
あと、値段がお高めですが、高規格キャンプ場なのでそれは仕方のないことだと思います。
まとめ
家族みんなが、このキャンプ場が一番いい!と言っています。
今年は寒い時期(標高が高いので平野部よりも10度近く気温が低いです)に行ったのですが、来年は暑い季節にいって、涼んでみたいですね。
2位 松原湖高原キャンプ場(長野県)
行った時期:9月
サイト:第4サイト(フリーサイト・電源なし)
良かった所
こちらも林の中のキャンプ場です。管理棟(受付)に近い第2・3サイトが人気のようですが、静かなところがよかったため、管理棟から遠い第4サイトに設営しました。
このキャンプ場のオートキャンプは予約なしで行けます。そして、朝早く(8時半や7半など)からチェックインできて、チェックアウトも夕方までOKでとても気軽に行けるのが高評価です。私たちは9時ごろに行って翌日のお昼前ぐらいに帰りました。
第4サイトは広いわりに人が少なく、とても静かでした。木が何本も立っていて、湿っていなければ焚き木も拾えそうです。
八峰の湯というのが車で数分のところにあり、キャンプ場利用者は割引券があり格安で入れます。とてもきれいな施設で食事もできました。有料ですがアスレチックもあります。
イマイチだった所
こちらのキャンプ場を1位にしようかと思ったのですが、第4サイトは炊事場やトイレなどの水回りが高規格キャンプ場と比べると少し劣っているというところで2位にしました。
第4サイトには炊事場があってきれいに掃除されていましたが、水だけなのでちょっと冷たかったです。少し肌寒い季節でしたが時期的になんとかギリギリ許容範囲内でした。夏は問題なさそうですね。
トイレは、第4サイトには仮設トイレのようなものがあるのですが、手動で水を流すなんちゃって水洗トイレ(洋式)です。きれいに掃除されていてにおいもしませんでした。第4サイトは利用している家族が少ないため汚れにくいというのもありそうです。
まとめ
予約なしで行けるのでとても行きやすいです。温泉も近くて雰囲気もいいので、来年も行きたいキャンプ場リスト入りです。
3位 和島オートキャンプ場(新潟県)
行った時期:7月
サイト:A区画(区画・電源あり)
良かった所
管理棟のおじさんがとてもいい人たちで、予約の電話を掛けた時もとても親切に応対してもらいました。
あと、水回りも問題なし。電源区画サイトは、周りに植栽(生垣?)があってちょっとだけプライぺート感があります。全体的にきれいな高規格キャンプ場です。
目の前の海水浴場は、こじんまりとして人も少なく、遠浅で岩場もあってカニなどの生物や魚もいるのでシュノーケルが楽しめます。
コインランドリーやコインシャワーもあるので水着を洗ったり、シャワーしたりが便利です。高台にあって風通しがいいので水着がよく乾きました。
イマイチだった所
目の前の海水浴場まで歩いて行けるのですが、その道のりが急な坂道(階段)です。海水浴を目的にして行ったのですが、海にたどり着くまでが大変で、戻るのはもっと大変です。
子供たちは小学生なのでなんとかなりましたが、小さい子がいるお宅は少し離れた海の家がある海水浴場まで車で行った方がいいかもしれません。目の前の海水浴場はとても小さくて海の家もなくシャワーもありません。
まとめ
来年もここに行くかどうかはちょっとわかりません。キャンプ場自体はいいのですが、海までもう少し簡単に行けるところが他にないか探してみたいです。
いずれにしても海+キャンプは忙しいですね。
4位 グリーンパークふきわれ(群馬県)
行った時期:8月
サイト:Aサイト(区画・電源あり)
良かった所
キャンプ場に隣接した川があり、川遊びができます。子供たちはとても楽しそうでした。
水回りはあまり印象に残っていませんが、シャワートイレがあったのでいいかなと思います(暑い季節のため、お湯が出ていたかは覚えていないです)。
イマイチだった所
サイトは隣接しているためプライベート感はあまりありませんでしたが、サイトの端に木があるので、少し木陰になっていてよかったです。
キャンプ場内にシャワーやコインランドリーなどの施設がなく、近くの温泉まで車で10分以上(私たちが行ったところは20分ぐらい)かかります。
川遊びが目的で行ったので、場内にシャワーやランドリーがないのがランクが下がるポイントでした。
まとめ
キャンプ+川遊び+遠い温泉と、とっても忙しかったため細かいことがあまり記憶に残ってないです。来年も子供たちがこの川で遊びたいといったら行くと思います。
5位 星の降る森キャンプ場(群馬県)
行った時期:11月
サイト:区画・電源あり
良かった所
サイト内には木がなく、中央がひらけているのでキャンプ場の名の通り星が見えます。通年やっているため、他のキャンプ場がやっていない季節でも行けます。
イマイチだった所
炊事場は何か所もあるんですが、お湯が出る炊事場が1か所しかありませんでした。寒い季節なので、お湯を使いたかったので食器をもってちょっと遠い坂のある道のりを歩いて行くのが大変でした。夏なら問題ないと思います。
トイレは和式の水洗でちょっとにおいます。高台にある管理棟まで行けばシャワートイレがありましたが、坂道で遠いので利用しませんでした。
朝、炊事場に行ったらどのシンクも残菜が詰まっていて残念な状態でした。若い人のグループキャンプも多く、サイト数も多いのでしかたがないのかもしれませんが、他のキャンプ場ではこのような状態はなかったのでびっくりしました。
消灯時間がないためか(「9時以降は騒いではいけない」という注意のみ)、深夜まで焚火をしたり、笑い声が聞こえたり、音楽を流しているグループがいくつかありました。ほとんどのサイトが同じくぼ地の中にあって、間に木がない状態のため離れてたサイトの音もかなりひびいていて、なかなか眠れなかったです。
電源の区画サイトでも狭いところも多く、隣との距離が近かったり、木がないためプライベート感はないです。
また、星が見えるキャンプ場と言っても、「降る」ようにたくさんの星が見えるわけではありませんでした。キャンプをしている人の明かりもありますし、街からそれほどはなれているわけでもないので、街中よりも少し多く見えるかなーぐらいです。まったくキャンパーがいなく水回りの明かりもなかったらもっと見えるかもしれませんが。
まとめ
もう一度行きたいかと言われると微妙です。ただ、通年やっているキャンプ場が少ないので冬にキャンプに行きたかったら、ここが選択肢に上がると思います。
全体のまとめ
こうして自分でランキングを作ってみると、自分のキャンプスタイルというか、好みのキャンプ場が見えてきました。それは、
静かな林間サイトで、かなり近くに温泉(割引が効いて安い)があるキャンプ場です。
来年は、これを踏まえてキャンプ場を選んでみようと思います。