このブログには広告が含まれます

家事室には、大きなアイロン台があります。

出しっぱなしです。

でも、アイロンをかけるのは

一か月に一度ぐらいなんですよね。

 

なんで、置いていると思いますか?

 

前回は、洗濯機周りの収納についてお話しました。

 

今回は、使えるアイロン台についてです。

大きなアイロン台

この大きなアイロン台、幅が約140cmあります。

高さも調節できるのでとっても便利です。

家事室の間取りを決めているときに、

間取り図にもアイロン台を配置して

使い勝手を脳内シミュレートしていました。

アイロン以外にも色々と使えそうだなぁと、

家を建てる前から思っていたんです。

まずは、アイロンに使う

アイロン台を置く場所を決めていたので、

使いやすい位置にコンセントも付けました。

壁掛け扇風機のコンセントと共用です。

高い位置にコンセントがあるので

コードが引っかかりにくいんですよ。

(アイロン台付属のコードフックは外してしまいました)

壁掛け扇風機の話は以前もしました。

 

このアイロン台にはアイロンを置くスペースがあるんですが、

ここに置くと落としそうなんですね。

(実は、落としたことがあって床がへこみました)

なので、勝手口の土間収納に置いています。

月に一回ぐらいしか使わないですし、

勝手口は家事室と同じ部屋なので

すぐに取りに行けます。

毛玉取りに使う

アイロン以外にアイロン台を使うのは、

まずは、毛玉取り。

アイロンよりも使っているかもしれません。

 

この毛玉取り器、充電式なんですが、

コンセントはアイロンと共有できます。

毛玉だらけの服がよみがえるので手放せません。

干すときに使う

洗い終わった(濡れた)洗濯物を置いて、

洗濯物を干すのにも便利です。

洗濯カゴを床に置くと

位置が低すぎてかかまないといけないんですよね。

でも、アイロン台の上に置けば

背を伸ばしたまま干せるので、

腰に負担がかかりません。

一時的に置く

私は、タオル類は干さないで、

洗濯乾燥機の乾燥機能で乾かしています。

でも、乾燥が若干甘かったりするんですよね。

ホカホカなんですがまだ水分が少しある感じ。

 

このまますぐにタンスにしまいたくありません。

そこで、乾燥終了後のタオルは、

たたんで、しばらくここに置いて湿り気を飛ばします。

たたむのに使う

あと、洗濯物をたたむのにも使っています。

先ほどのタオル、

小さいものはアイロン台の上でたたんでいます。

ルンバは大丈夫?

床に何か物を置くときは、

ルンバにとって大丈夫だろうか?

っていつも考えます。

 

このアイロン台、脚が細いんです。

こういうタイプとルンバは相性いと思います。

ルンバの回転するブラシが

きちんと脚回りのホコリもとってくれますから。

アイロン台の下にもルンバが入り込めますし。

 

もし、アイロン台の脚の下のホコリが気になる場合は、

たまにアイロン台の位置を5cmぐらい

変えてあげれば大丈夫。

まとめ

今回のWeb内覧会は、

 

家事室に大きなアイロン台を

出しっぱなしにしておくと何かと便利だよ

っていうお話でした。

 

次回は、チラチラっと見えていましたが、

アイロン台近くのニッチ(壁面収納)のお話です。

本日のつぶやき

冬は鍋がおいしい季節ですよね。

我が家も週に一回は鍋です。

 

ダイニングテーブルの上に

卓上IH調理器を置いて、鍋してます。

 

でも、IH調理器の天板って汚れますよね。

こんな感じ。

実はこの汚れ、簡単に落とせます。

 

落とし方は以前紹介しましたので、

まだの方は見てみてください。

 

こうやって、1分ぐらいこすれば、

ピカピカです♪


ツイッターでブログ更新情報を配信中!無言フォローどうぞ♪


comfortable life - 心地よい暮らしのために - にほんブログ村

旅行はいつも楽天トラベルで予約してます。
↓おすすめのホテル&旅館↓


記事の内容で質問ありましたら、ツイッターやこの下のコメント欄からお気軽にどうぞ。

このブログは、広告リンク・プロモーション等を含みます。また、私個人の感想が中心です。すべての人・条件に当てはまらないと思いますので、紹介している商品やサービスの購入はご自身の責任でお願いします。

Twitterでフォローしよう