冬を耐え抜いたお花達がとっても元気です。
パンジー
まずは、パンジー。
ボリュームが大きくなって次から次へと咲きます。
パンジー「ももこ」も元気。
パンジーを植えたときの様子
↓
ノースポール
植木鉢に植えたノースポール、
真冬に元気がなくなって一度切り戻したのですが、次から次へと咲き始めました。
ボンザマーガレット
ボンザマーガレットも真冬に切り戻したのですが、
こちらもきれいに咲いています。
植えたときの様子
↓
コロロ
たくさん花が付きました。
植えたときの様子
↓
シクラメン
3つあるガーデンシクラメン、暖かくなってきたからがだんだんと元気がなくなってきました。
でも、この薄ピンクの子だけはまだまだがんばっています。
すごい量のお花です。近寄るととってもいい香り。
シクラメンの今までの様子
↓
おまけ:裏庭と小道
ほったらかしだった裏庭を今年はどうにかしようと、整備中です。まずは、花壇を作ってミニガーベラや菊を植えてみました。
小道には、花はありませんが緑が濃くなりました。
小道の掃除の様子
↓
まとめ
パンジーとシクラメンは霜が降りても大丈夫でした。でも、それ以外は軒下に入れておいても霜にやられて葉っぱがかわいそうになってしまったのですが、切り戻したら元気に咲き始めました。
ちなみに、去年の冬の庭のお花達
↓
本日のつぶやき
化粧水
はだぎわ化粧水、以前も試してみてよかったので、今度は美容液もセットになっているものを試しました。
|
|
化粧水は、少しだけトロンとしたテクスチャで匂いもほぼなくてしっとり潤います。
美容液はさらにとろみが増して、さらに潤います。
私の肌にあっているらしくて、ヒリヒリとした刺激などもまったくなくていい感じです♪
フラワーアレンジ
奥の紫のお花は十二単。
他にも、パンジー・ノースポール・コロロ・沈丁花
ベコニア・ミニガーベラ・ボンザマーガレット。
山吹も満開♪

![[Web内覧会39][浴室9]お風呂に引き戸のメリット・デメリット&餅つき](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/11/20191116-03.jpg)
![[Web内覧会57][洗面所8]コンセント付きニッチは便利&マヌカハニー](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200107-19.jpg)

![[Web内覧会8][床下エアコン1]今年も稼働し始めました&歯ブラシ福袋](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/11/20191121-12.jpg)

![[Web内覧会7][浴室6]鏡のウロコ予防に成功!3年経ってもピカピカ&付け襟](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/11/20191120-10.jpg)
![[窓に付けるもの1]障子(しょうじ)は和室だけじゃない&ベルト調節](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191130-24.jpg)



























