種から育てた玉ねぎの苗をついに植えます。
今年は穴あきマルチを使いました。
苗
まず、こちらがその苗です。
種から育てたのですが、ちょっと貧弱?
↓種を植えたときの様子
↓途中経過
根っこを切らないようにやさしく掘り起こします。
根元が膨らんでいて、ちっちゃな玉ねぎです。
穴あきマルチ
こちらが、今回植える場所。
事前に石灰と肥料を仕込んであります。
それでは、穴あきマルチを敷きます。
マルチはにんにくを植えたときと同じもの。
カインスホームのマルチとマルチおさえです。
↓ニンニクを植えたときの様子。
穴の一つ一つに苗を埋めていきます。
これで165個。地味にきつい作業でした。
水をたっぷりかけて出来あがり。
ちなみに、母は2週間ぐらい前に苗を植えていました。
独特な植え方です。
私があげた種なので同じ種類(ラピュタ)のはずだけど、
大きくて立派な苗。
私も来年はプランターで苗を育てようと思います。

![[Web内覧会25][玄関5]センサーライトをお勧めする理由&ビーズキット](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191215-02.jpg)


![[Web内覧会35][家事室8]大きなアイロン台は色々と使える&IH調理器のお手入れ](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191225-01.jpg)
![[Web内覧会52][洗面所3]蹴込みまで収納はやめた方がいい&ラッシー](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200110-03.jpg)
![[Web内覧会44][トイレ5]たっぷり収納&冬の花](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200103-01.jpg)
![[Web内覧会16][家事室4]冬に部屋干しするとこうなる&低GIチョコ](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191205-02.jpg)













