今まで水槽で魚などを飼ったことはありましたが、ウーパールーパーは初めてです。
とってもキュート♪
水槽を置いた場所
家の間取りを考えているときに、将来水槽を置く可能性を考えて、きちんと場所を確保してありました。
トイレのカウンターです。
↓詳しくは以前紹介しました。
水槽を置けるだけのスペースがあり、もちろんコンセントも付いています。
そして、近くには水場があるので水替えも楽々。
トイレに水槽ってすごくいいと思います。トイレは北側にあるので直射日光も入りませんし、換気扇があったりトイレに脱臭機能があったりで水槽の臭い対策もバッチリ。
リビングや寝室からもちょっと遠いので水槽のフィルター音も気になりません。
そして、トイレに座ったときにボーっと水槽を眺めたり、癒されます。
棲家
過去に金魚・メダカ・熱帯魚などを飼っていたことがあるので、いろいろなサイズの水槽が我が家には眠っていました。今回新たに購入したのはウーパールーパー本体とウーパールーパーのエサだけ。
フィルター、温度計、隠れ家やエサやり用の長いピンセットも既にありました。
本体がまだ小さいので、小さい水槽にしてみましたが、これから成長に合わせて30cm水槽や60cm水槽もスタンバってます。
水槽を立ち上げて数日後にちょっと白濁りしたので、バクテリアを買ってこようかと思ったのですが、室内で越冬中のホテイアオイを浮かべていたらいつのまにか透明になりました。
ホテイアオイの根っこにたっぷりバクテリアが含まれていたのでしょう。
↓ホテイアオイの過去記事
名前は、娘が「ウパパ」と付けました。
誤飲を防ぐために底に砂利は敷いていないのですが、光が全反射して水槽の外から見るとまるで鏡のように!お腹の下とかあごの下までバッチリまる見え。全身どこを見てもキュートです。
ちなみに、水槽の中からウパパが下を見た場合は鏡じゃなくて黒く見えるだけなので、ウパパが自分の姿にびっくりなんてことにはならないです。
本日のつぶやき
子供たちの成長サプリの定番、カルシウムグミ。
最初はいろいろな味を試してみたけれど、このヨーグルト味が我が家では一番人気なので、今はこれだけ。
| 
 | 
食べ忘れを防ぐために、目につくところに置いているのですが、美味しいのでついつい私もつまみ食いしてしまします。
 
							
											![[Web内覧会7][浴室6]鏡のウロコ予防に成功!3年経ってもピカピカ&付け襟](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/11/20191120-10.jpg)
![[Web内覧会19][勝手口3]キーレスで暗証番号解錠&クリスマスプレゼント](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/12/20191208-01.jpg)



![[Web内覧会12][無垢床1]汚さないための工夫&珊瑚クッション](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2019/11/20191127-01.jpg)

![[Web内覧会51][洗面所2]歪な形の洗面脱衣室&入学式コーデ](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200109-06.jpg)


![[Web内覧会43][トイレ4]階段下のカウンター&初詣と神棚](https://kotoron.info/wp-content/uploads/2020/01/20200102-01-150x150.jpg)













 
                  
                                    
                  
                                    
                  
                                    
                  
                                    
                  
                                    
																 
																 
																 
																 
																 
																 
																 
																 
																 
																