これが無いお風呂もよくあるけど、あると便利なもの。
計画段階から、私だったら絶対にこれは付ける!と
思っていたものを紹介します。
ランドリーパイプ
お風呂の中の竿です。洗濯物とか干せるやつ。
家事室との間の窓の近くに付けてもらいました。
家事室側からもパイプを利用できるので便利です。
どういうふうに便利かは、
以前の記事で紹介したのでご覧ください。
ちなみに、時計を吊るすのにも便利ですよ。
これ、防水・防塵なので
キャンプの時にもおすすめです。
パイプは長さ調節ができるので、
お風呂の幅にピッタリサイズにできます。
フック
ホームセンターで私が買ってきて、
付けてもらったステンレスフックです。
こんなにフック必要ですか?って
工務店の人に聞かれましたが
必要なんです!
むしろ、足りないくらい。
フックがあると、お風呂の小物を吊るしておけます。
吸盤であとから付けてもいいかもですが、
(以前のお風呂には吸盤で付けていました)
突然落ちて大きな音がして、心臓に悪かったです。
手すり
まだまだ体は元気なので、
現段階では体を支える手すりとしての
便利さは体感していませんが、
将来的には絶対に手すりは必要。
今は、手すりとしては使っていないけれど、
この手すりは、端が突き出ているので
物をひっかけるフックとして使っています。
例えば、縦に付けた手すりの上に
レジ袋をひっかけておくと、
お風呂の中で白髪染めをしたときの
簡易ごみ袋にできます。
壁の補強と取付位置
お風呂は在来浴室なので、形も設備も自由自裁です。
自分のイメージを工務店の人に伝えるために、
こんな設計図みたいなのを作りました。
普通は、手すりとかを付ける位置の壁だけ
補強をするんだと思うのですが、
これを見た工務店の現場監督さんは、
面倒に思ったのか壁全面を補強されました。
タイルを貼り終わってから、
現場に行ってどこに何を付ければいいか
直接指示してくださいとのこと。
むしろ、ありがたいです。
ただし、なるべくタイルの継ぎ目(目地)にネジが
来るようにしてくださいとのこと。
いままでの写真を見返していただくと、
目地に合わせて取り付けられているのが
わかるでしょうか。
この風呂ふたフックの位置は、
現場で何回もフタを乗せて試して決めました。
使いやすく完璧な位置と自負しています。
風呂ふたフックのこだわりについては、
こちらで詳しくお話しています。
本日のつぶやき
乙女椿
寒くなってきて庭にも家庭菜園の隅にも
花がなくなってきました。
そんなときでも実家に行くと
庭には何らかの花が咲いています。
いい花はないかと物色して、
この日は乙女椿の花をもらってきました。
普通の椿は真ん中に
黄色いおしべが目立ちますが、
これはそれがなくて、可憐な感じ。
うちの庭にも植えたいです。
玄関の飾り棚に置きました。
パンプスみたいな携帯スリッパ
お子さんが学校に通っていると、
スリッパを持って学校行事に
参加することも多いかと思います。
普通のスリッパでもいいですが、
入学式・卒業式などスーツを着ているときは
足元もおしゃれしたいですよね。
そんなときにおすすめな、
パンプスみたいな携帯スリッパを
お試しする機会を頂きました。
合皮のコンパクトなポーチに収まっていて、
ファスナーを開けると、
クルっと丸まったスリッパが入っていています。
つま先にはキラキラが。
かかとの部分にはゴムが入っていて、
脱げにくくなっています。
裏も可愛くて死角なし。
なんと、先ほどのポーチはエコバッグのようになります。
これに脱いだ靴を入れておけばいいわけですね。
色々と考え抜かれています。
ちなみに、こちらの着圧ソックス着用してます。
パンプスタイプが苦手な方は以前ご紹介した
こちらのバブーシュもおすすめ。